AIのアプリを使っていてDTM・DAWの必要性も
先週はsoundrawという音楽を作ってくれるソフトで
曲を作っていたのですが、
Create First!のインプロビゼーションの課題テキストから
即興作曲をしていたら、
DTMで編集せざるを得なくなって、
久しぶりにlogic pro xを開けてみました。
できた音源に
足したので
かなり不自然ですが
お許しを!
メロディに興味、工夫のない私の場合
きっと同じメロディの曲があるのではと思います(汗)
つい副旋律や他のパートを
どうやって足すかに楽しみがあって。
メロディ➕カウンターメロディ➕ベース➕もう一つメロディ
➕ハーモニー➕楽器音色➕エフェクト
➕バランス➕空間➕曲の構成
思いついただけ書き出してみましたが、
DTMをすると
こんなに考えないといけない
いえ、考えることができるんです!
若い方!ぜひやってみてください❣️
70歳でもやっているんですから
できます‼️
40年前よく聞いていた
パーシーフェイスやポールモーリアの
オーケストラが同時に鳴り響く🤣
でしょう⁉️
それとも映画音楽風
またDAWの勉強します
私の小さい時は
こんなことできるとは思わなかった
これだけの機材や楽器を演奏する人を集めたら
どれくらい費用がかかるでしょう‼️
良い時代になりましたね。
これくらいの曲でしたら、
きっとAIで作ってしまうと思うので、
完成するまでに自分のセンスを磨いておきたいと思います。
0コメント