大工さんのかなづち[はじめての即興作曲33]
数を数えたり、リズムを体のいろいろなと部位で打ったり・・・
色々楽しめます。
遊び歌をする目的は、1・2・3・4・5・・・・たくさんあります。
たくさん書いてみましょう。
「だいくさんのかなづち」は、とっても好きで、何十年と歌っています。
目的を考えたら、この曲だけで、10個以上は、遊べるかな?
1粒(曲)で2度、どころか、無限に遊べそうですね。
一つは、歌って楽しい
トントンと叩くのが楽しい
数を数えるのが楽しい
いろんなところでトントンしたい!笑
大工さんは、いろんな道具を持っているので、
大工さんの「ノコギリ」「カンナ」などなど
そして、私もついていくのが必死の歌
「大工のきつつきさん」
緑の森の中で大工のキツツキさんがトントンとお家をたてていました・・・
ホールディア ホールディ ヒッヒィア♪(汗)
大工さんから、ペンキやさんになって・・・サッサって、はけで塗る?
はてさて・・・どこまで展開していっちゃうのでしょう?!
0コメント