Create First!book2 音程から和音へ

これまで音程の特徴を体験して、
即興演奏にトライしてきました。

次に和音・コード進行から
メロディーを作っていく
即興作曲の課題になっています。
一般的に「子供のためのけんばんわせい」にもあるような方法です。

これを機能和声から始めていくのが、
日本では、一般的な方法です。

グレード試験もそうですね。

これまでbook1でも経験してきたように、
機能和声ではない、教会旋法や全音音階・半音階などで、

和声学のように、
主和音・下属和音とかいった内容は、
後に回して、

和音とどのように遊んでいけるか、
実験にトライすることが、
とても大切だと思います。

和音をブロックでリズム変奏したり、
分散和音にしたり、

色々な可能性があるので、
そこでいっぱい遊びましょう。

そして、今レッスンで習っている曲を分析し、

メロディーが上がってる、下がってる、
行ったり来たりしている、
ぐるぐる回っている・・・
何度も繰り返している・・・

などなど、観察から実験へ!

方法を体験した後に、
和声学・コード進行など進めると、
機能という内容をしっかり聞き取れるようになると思います。

遊びから❣️

即興作曲スタジオ インプロビゼーション 音楽教室

ピアノの先生が 子供たちのためのピアノレッスンで行える 即興!作曲!インプロビゼーションを楽しむためのアイデアをご紹介しています。 ForrestKinny先生のCreatFirst即興演奏のプログラムやアイテムのご紹介 LINE公式アカウントには、ワークショップのご案内やグループ活動内容などを書いています。 ご一緒に、即興作曲の楽しい世界に遊びにいらしてください❣️