2024.02.08 07:01 YouTubeに投稿しています今年に入って即興作曲遊び編ピアノ導入期に遊べそうな色々なプログラム大人の方でも、楽譜が読めなくても楽しみたい方向けに提案していこうと作っています。またピアノはバリバリに弾けるけれど即興は苦手っという方向けに、Create First!のモチーフで一人で遊べる編
2024.02.06 01:54リズムで即興遊び編でCreate First!の課題を使いましたいつもの行き当たりばったりの思いつき進行ですが・・タクト君と遊んでみました。積み木は中高生になっても使っています。疲れたり、くたびれてやる気がない時には、遊び感覚になってくれるから・・🤭Create First!の課題は、調性感もなく、シンプルな課題なので、こういうリズム即興に...
2024.02.03 02:57即興作曲遊び「雨雲編」孫と遊んでみましたYouTubeに「楽譜が読めないけれどシリーズ」お天気編の雨雲をアップしました。前回までは、プログラム内容やカリキュラム風に仕上げようとしていたのですが、好き勝手遊んでみようと記録録画みたいにしてみました。子供たちとレッスンで作曲するときもこんな風です。どうなるかわからない?!言...
2024.01.27 23:49「ミとレ」どちらの【エリーゼのために】がお好きですか?ヴィルヘルム・ケンプの演奏をFMラジオで聴いたのは10年ほど前あれ?音が違うと思ったのが、その時が初めて。[ミドシラ~]と普通弾くところ、[レドシラ~]は、最後だけと思っていたら、全ての【a’】のところが[レドシラ]つまり属和音ではなく、属七なのです。しかもこの[レドシラ]の【レ...
2024.01.27 04:36ショパン ワルツop.64-2 シプリアン・カツァリス先生の演奏から楽譜にかきこもうとしていたら、偶然同じことをされた方の動画がアップされていました💦昨日の演奏の中の1曲です。
2024.01.24 07:51内声の響きを見つける楽しさにも・・・シプリアン・カツァリス先生の演奏です。ピアニスト兼作曲家演奏の後半から、不思議な響きが・・・NHKの趣味百科ショパンを弾く 1993年1月からの放送を見た記憶があります。小さい時から、ピアノ演奏について興味がなかった・・・弾き方や表現など、目に入ってこないという・・・またちょっと...
2024.01.22 11:26キャサリン・ロリン先生の曲集「ビーニー動物園」キャサリン・ロリン先生のセミナーをオンラインで受けました。2回目です。コンサートのような美しい演奏をお聴きしながらの解説とっても心地よくて、セミナーというのを忘れてしまいます。前回は、美術の有名な絵画から作曲された曲集の解説をしていただきました。キャサリン・ロリン先生のサイトキャ...
2024.01.21 04:24ピアノフォルテという古楽器ではpfが・・フォルテフォルテ 現代ピアノではない、昔の古典派時代の古いピアノの作り直された新しくて古いピアノフォルテ・・・笑古楽器(モーツァルト時代ごろ)の作りをそのまま作り直した2023年日本人制作の新しい楽器ですね。今朝、午前5時に目がぱっちり覚めてNHK-FMを聴いていたら、リサイタル...
2024.01.19 01:03 SunRiseで即興連弾をしてみました5種類の方法で、紹介しています。レッスンをしていない子どもたちです。時々即興を手伝ってもらっています。楽譜なしで、黒鍵だけ弾いてねここだけ使ってね指はここにセットして弾いてねリズムはこれで弾いてねと条件を言って、好きに弾いてもらう形で録画しました。タイトルや、このようなイメージで...
2024.01.08 08:26カラーモンスターの絵本からちょっとみてよ!あなたの気持ち ぐちゃぐちゃよ〜からスタートするこの絵本感情を色分けして整理してみましょうと話は続き共感する力を育てると書かれています。絵からくるイメージはとってもいいですね。では、今習って弾いている曲は?ということもあるかと思いますが「即興表現してみましょう」と...
2024.01.02 05:52インプロビゼーション即興演奏というと色々なお考えをお持ちの方がいらっしゃると思います。これまで即興作曲という言葉にして違いを説明してきました。今年からインプロビゼーションという言葉に表現することにしました。自由に気ままに演奏すること作ることそこで気まぐれ旅 whimsical journey と題し...
2023.12.18 02:56子どもたちのための即興作曲講座は譜読みのためにも役に立ちます昨日、次々アップしていたページを1つにまとめました。オルガンピアノの本3のワークブックスタッカートというページを見てひらめいてここまで展開していったのですが・・・😆モチーフを1つ作るのに、また逆に1つのモチーフの意味は、曲の中でどのような意味をもっているのか、演奏する時に理解し...